ノロウイルス食中毒予防強化期間が始まりました!

- 2024/11/06 -

 ノロウイルスによる食中毒は年間を通して発生しており、年間の食中毒患者数の中で最も多くなる年が続いています。特に空気が乾燥し始める晩秋から感染性胃腸炎の流行が始まり、食中毒もこの時期から多発する傾向があります。少量の摂取でも感染力が強いウイルスで、大規模になることも少なくありません。
 日食協では、今年度も11月〜2月までの4か月間を「ノロウイルス食中毒予防強化期間」とし、ポスターやリーフレットの頒布等、全国の食品衛生協会と連携しながら普及啓発に取り組んでまいります。

※ポスターダウンロード
 https://www.n-shokuei.jp/topics/nv_yobou/pdf/poster.pdf

※詳細は日本食品衛生協会ホームページごご覧ください。
 https://www.n-shokuei.jp/topics/nv_yobou/index.html


 食品衛生協会は「食の安全」を全国展開で追求する団体です。
食品の安全に関する情報・図書・講習会等を通じて、皆様の食に対する不安解消に繋がるよう事業活動をしています。

■eラーニングやってます!
http://www.n-shokuei.jp/topics/elearning/index.html

★ 食の安心・安全・五つ星事業のご案内
「HACCPの考え方を取り入れた衛生管理実施店」
http://www.n-shokuei.jp/itutubosi/

★ 食品衛生関連図書のご案内
http://suishinka.shop15.makeshop.jp/

★ 食品衛生検査のご案内
https://jfha-lab.jp/
 食品衛生研究所ではお客様のニーズに合わせた多様な試験が可能です。
 どうぞご利用ください。お問い合わせ、お待ちしております。

★ 食品衛生協会会員ための共済制度のご案内
http://www.n-shokuei.jp/kyousai/index.html

★ 日本食品衛生協会のホームページをぜひ、ご利用ください!
http://www.n-shokuei.jp/

 手洗い・うがい・健康管理!お忘れなく!!
 日本食品衛生協会が推奨する衛生的な手洗い
  http://www.n-shokuei.jp/eisei/sfs_tearai.html
 食中毒予防のための手洗い(動画)YouTube
  https://www.youtube.com/watch?v=z7ifN95YVdM&feature=youtu.be
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ メールマガジンの登録方法 ◆
 下記URLからご登録をお願いいたします。
 https://www.n-shokuei.jp/mailmagazine/

◆ メールマガジンの登録内容の変更 ◆
 下記URLからご変更をお願いいたします。
 https://a00.hm-f.jp/index.php?action=E1&a=887&m=13&g=13&c=37880&code=983a61fb4f6f898ac3cb51035855dfb8&fa_code=51209c8f3fd2be2e5e57612273d2f19d

◆ メールマガジン停止の方法 ◆
 下記URLから停止をお願いいたします。
 https://a00.hm-f.jp/index.php?action=C1&a=887&f=27&g=13&c=37880&m=152&code=983a61fb4f6f898ac3cb51035855dfb8&fa_code=777aa547658249e76c75aa43081520ea

◆ バックナンバーはこちらから ◆
https://a00.hm-f.jp/index.php?action=BN&gid=13&aid=887&bn_code=4c18b2ea4b001dd9f9aebb7acf720600

◆ このメールに関するお問合せは、下記メールへご返信ください。

 ◇ 発  行:公益社団法人日本食品衛生協会
        東京都台東区寿4丁目15−7 食品衛生センター8階
 ◇ お問合せ:総務部
      eメール: soumubu@jfha.or.jp


 5つの『食』の複合総合展示会「FOOD展2024」開催! 

- 2024/09/02 -


 フードセーフティジャパン、フードファクトリーを含む5つの『食』の複合総合展示会「FOOD展2024」開催! 

 <事前来場登録受付中>
 5つの『食』の複合展示会「FOOD展2024」
 食品製造・給食・衛生管理・工場設備・物流を包括!
 食に関わる最新設備・機器・サービスが一堂に集結します。

  ──【開催概要】───────────────
   会  期:2024年10月9日(水)〜11日(金)
   開場時間:10:00〜17:00
   会  場:東京ビッグサイト 東ホール
   入 場 料:無料(WEB事前来場登録制)
   併催行事:主催者セミナーほか
  ─────────────────────────

◆事前来場登録【無料】はこちらから
>>>  https://www.tenjikai-uketsuke.com/form/food2024/visitor/

◆ご来場案内パンフレット(セミナー情報、企画展示情報)はこちらから
〈フードセーフティジャパン2024〉
>>>  https://www.food-exhibition.info/common/pdf/2024_fsj_pamphlet.pdf
〈フードファクトリー2024〉
>>>  https://www.food-exhibition.info/common/pdf/2024_ff_pamphlet.pdf

■本展示会についてのお問い合わせ先
 FOOD展事務局
 TEL:03-3503-7661 FAX:03-3503-7620
 E-mail:office@food-exhibition.info


8月29日(木)食品衛生責任者養成講習会について

- 2024/08/29 -

本日8月29日(木) 午前7時現在
警報発令はないため、上記講習会を開催いたします。

※無事、終了いたしました。


8月29日(木)食品衛生責任者養成講習会をお申込みの方へ

- 2024/08/26 -

8/29(木)上記講習会について

 台風10号が非常に強い勢力で西日本に接近することも予想されています。荒天となる恐れがありますので、万全の備えを行って安全確保のほど、よろしくお願いいたします。

◆8/29(木)食品衛生責任者養成講習会

 会場:大淀町文化会館 視聴覚室

 当日 午前7時現在 奈良県北部地域に警報が発令されている場合は,ご不便をおかけいたしますが、開催中止とさせていただきます。

 ◆中止の場合は10月頃に代替で開催予定。

(中止のための代替開催については、8/29の講習会をお申込者に開催通知を発送します)

 ◆公益社団法人 奈良県食品衛生協会

  お問合せ先 0742-27-1215

 ◇8/29(木)午前7時 警報発令状態を確認後、講習会開催の有無をこちらに再度掲載いたします。


 
 


事業譲渡をお考えの方へ

- 2024/01/24 -

令和5年の法律改正によって、「許可等を受けた者の地位」を、譲渡により他者に承継できるようになりました。

前営業者[譲渡者]と新営業者[譲受者]の間で認識の違いやトラブルの発生を防ぐため、以下の内容を確認いただき、保健所に譲渡時期や営業内容等を事前に相談のうえで、譲渡制度の利用をお願いします。

□ 譲渡事業は、次の法律の「許可等」ですか。
@ 食品衛生法 A 理容師法 B 美容師法 C クリーニング業法 D 旅館業法 E 公衆浴場法 F 興行場法 G 食鳥処理の事業の規制及び食鳥検査に関する法律

□ 他の法律の許可内容については、別途、確認されていますか。
消防法や建築基準法などの他の法令に関して、前営業者が受けている「許可等」は、この法律改正による譲渡対象外です。別途、所管する行政機関に相談してください。

□ [旅館業法]事前に承認審査が必要です。
旅館、ホテル等の営業を譲渡する場合は、譲渡する前に承継承認申請が必要です。承認を受ける前に、譲渡することはできません。

□ 事業をそのまま引き継ぐことを説明・了承していますか。
譲渡した場合は、「許可等」の名目だけでなく、前営業者が「許可等」を受けて「営業していたこと」を含めて、そのまま引き継ぐことになります。万一、前営業者が不適切な営業を行っていた場合などは、新営業者が改善する義務を負うとともに、行政処分が課される場合があります。

<新営業者が不利益を受ける一例>
・事業譲渡後に、前営業者の製造・調理した食品による健康被害が判明した。
⇒新営業者が、食品の回収を実施することになる場合や食中毒を発生させたとして営業停止処分を受けることがあります。
・前営業者が、公衆浴場法等で定められた定期の水質検査を実施していなかった。
⇒早急に水質検査の実施を求められ、健康被害が判明した場合は行政処分を受けることがあります。

□ 営業に必要な書類や記録などを引き継いでいますか。
前営業者の「許可等」を引き継いで営業をしていくことから、設備の図面や衛生管理の記録等の書類を前営業者から入手するか、控えをとることで、適切に営業を管理できるようにしてください。

□ 構造設備や業態の変更はされていませんか。
譲渡の手続きは、前営業者の「許可等」の範囲内であることが前提です。
設備が大きく変わっている場合や業態が変わる場合などは、譲渡の手続きではなく、新規の「許可等」を受けることが必要になります。
譲渡の手続きを保健所が受理した後に、設備の大きな変更等が判明した場合でも、同様に新規の「許可等」が必要となります。
また、前営業者が軽微な変更に関する手続きを怠っていた場合、譲渡後は、新営業者が変更届等の手続きを行う義務を負います。
前営業者は事前に保健所に現在受けている「許可等」の内容を確認するようにし、新営業者は譲渡後に行おうとする設備変更や業態を保健所に相談するようお願いします。

<譲渡後>
□ 譲渡の手続き後に、保健所が営業状況を確認します。
譲渡の手続きがあった場合には「施設・設備の基準を満たしているか、衛生管理が適切に行われているか、資格者がいるか等」の調査が法律で義務づけられています。譲渡の手続き後に保健所の職員が、施設調査に伺いますのでご協力ください。

□ [食品衛生法]営業許可は有効期限があり、継続の許可が必要となります。
食品衛生法の営業許可は、有効期限が定められています。前営業者の許可の有効期限以降も営業を続けようとする場合は、継続申請を行い許可を受ける必要があります。
■厚生労働省ウェブサイト(事業譲渡について)
URL:https://www.mhlw.go. jp/kaiseiryokangyohou/second_4.html


食物アレルギー表示 アドバイザー会議について

- 2023/12/23 -

■□■□ I N D E X  □■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

【1】アレルギー表示の推奨品目、マカダミアナッツの追加、まつたけは削除(消費者庁)

【2】事業譲渡による旧許可営業者の地位の承継について(厚生労働省通知)

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
┌──────────────────────────────────
│【1】アレルギー表示の推奨品目、『マカダミアナッツ』の追加、
│   『まつたけ』は削除(消費者庁)
└──────────────────────────────────
 12月13日に第6回 食物アレルギー表示に関するアドバイザー会議が開催され、以下の内容が議論されました。

1.アレルギー表示の「特定原材料に準ずるもの」について、今年度内に、マカダミアナッツを追加、マツタケは削除することとされました。
 なお、可能な限り速やかに見直しを行っていただくため、猶予期間は設けられません。

2.カシューナッツの「特定原材料」への追加のため、検査法の開発状況について報告がありました。

3.外食・中食における食物アレルギーに関する情報提供の取り組みについて紹介がありました。

※第6回 食物アレルギー表示に関するアドバイザー会議資料(消費者庁ホームページ)
https://a00.hm-f.jp/cc.php?t=M1607227&c=37880&d=8643
 食物アレルギー表示に関するパンフレット
https://a00.hm-f.jp/cc.php?t=M1607228&c=37880&d=8643


┌──────────────────────────────────
│【2】事業譲渡による旧許可営業者の地位の承継について
│   (厚生労働省通知)
└──────────────────────────────────
 食品衛生法第55条の営業の許可を受けた方の事業譲渡による営業者の地位の承継の規定等について、食品衛生法が改正され、令和5年12月13日から施行されました。
 他方で、令和元年の改正の前に、食品衛生法施行令第35条に規定されていた営業を営む方の事業譲渡による地位の承継に係る留意事項について、厚生労働省通知が発出されました。
 
事業譲渡により営業者の地位の承継が行われる場合には、最寄りの保健所等にご相談ください。

※関係法令等

◎生活衛生関係営業等の事業活動の継続に資する環境の整備を図るための旅館業法等の一部を改正する法律(令和5年法律第52号。)
https://a00.hm-f.jp/cc.php?t=M1607229&c=37880&d=8643

○旅館業法施行規則等の一部を改正する省令の公布等について(令和5年8月3日付け生食発0803第1号厚生労働省大臣官房生活衛生・食品安全審議官通知)
https://a00.hm-f.jp/cc.php?t=M1607230&c=37880&d=8643

●事業譲渡による旧許可営業者の地位の承継について(令和5年11月21日付け健生食監発1121第3号厚生労働省健康・生活衛生局食品監視安全課長通知)
https://a00.hm-f.jp/cc.php?t=M1607231&c=37880&d=8643


【ご注意ください】
インフルエンザウイルス、コロナウイルス、ノロウイルスなどにご注意ください。
手洗い・うがい・健康管理!お忘れなく!!
忘年会のシーズンです!体調健康管理もお忘れなく。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 食品衛生協会は「食の安全」を全国展開で追求する団体です。
食品の安全に関する情報・図書・講習会等を通じて、皆様の食に対する不安解消に繋がるよう事業活動をしています。

■eラーニングやってます!
https://a00.hm-f.jp/cc.php?t=M1607232&c=37880&d=8643

★ 食の安心・安全・五つ星事業のご案内
「HACCPの考え方を取り入れた衛生管理実施店」
https://a00.hm-f.jp/cc.php?t=M1607233&c=37880&d=8643

★ 食品衛生関連図書のご案内
https://a00.hm-f.jp/cc.php?t=M1607234&c=37880&d=8643

★ 食品衛生検査のご案内
https://a00.hm-f.jp/cc.php?t=M1607235&c=37880&d=8643
 食品衛生研究所ではお客様のニーズに合わせた多様な試験が可能です。
 どうぞご利用ください。お問い合わせ、お待ちしております。

★ 食品衛生協会会員ための共済制度のご案内
https://a00.hm-f.jp/cc.php?t=M1607236&c=37880&d=8643

★ 日本食品衛生協会のホームページをぜひ、ご利用ください!
https://a00.hm-f.jp/cc.php?t=M1607237&c=37880&d=8643

 手洗い・うがい・健康管理!お忘れなく!!
 日本食品衛生協会が推奨する衛生的な手洗い
  https://a00.hm-f.jp/cc.php?t=M1607238&c=37880&d=8643
 食中毒予防のための手洗い(動画)YouTube
  https://a00.hm-f.jp/cc.php?t=M1607239&c=37880&d=8643
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ メールマガジンの登録方法 ◆
 下記URLからご登録をお願いいたします。
 https://a00.hm-f.jp/cc.php?t=M1607240&c=37880&d=8643

◆ メールマガジンの登録内容の変更 ◆
 下記URLからご変更をお願いいたします。
 
https://a00.hm-f.jp/index.php?action=E1&a=887&m=13&g=13&c=37880&code=983a6
1fb4f6f898ac3cb51035855dfb8&fa_code=51209c8f3fd2be2e5e57612273d2f19d

◆ メールマガジン停止の方法 ◆
 下記URLから停止をお願いいたします。
 
https://a00.hm-f.jp/index.php?action=C1&a=887&f=27&g=13&c=37880&m=101&code
=983a61fb4f6f898ac3cb51035855dfb8&fa_code=777aa547658249e76c75aa43081520ea

◆ バックナンバーはこちらから ◆
https://a00.hm-f.jp/cc.php?t=M1607241&c=37880&d=8643

◆ このメールに関するお問合せは、本メールへご返信ください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ◇ 発  行:公益社団法人日本食品衛生協会
        東京都渋谷区神宮前2-6-1
 ◇ お問合せ:公益事業部
      eメール: info-nshoku@jfha.or.jp


年末年始のe-ラーニング講座をご受講予定の方へ

- 2023/12/23 -

この度は当eラーニングをご利用いただき、誠にありがとうございます。

2023年12月28日(木) 16:00から2024年1月4日(木)までは誠に勝手ながら年末年始休業とさせていただきます。

eラーニングの受講につきましては通常通りご利用いただけますが、当社からのお問い合わせの返答につきましては、2024年1月5日(金)より順次ご回答いたしますので、今しばらくお待ちください。

休業中の学習テキスト発送につきましても年明け営業日からの発送となりますので予めご了承ください。(お急ぎの場合はテキスト到着前に受講を開始いただいても問題ございません。)

なお、お知らせにテキストのPDFファイルが掲載されておりますので、そちらをご活用ください。

大変ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解の程よろしくお願いいたします。

【よくあるご質問】https://jfha-shokuei.learning-ware.jp/data/lesson/shitsumon20230406.pdf

【操作マニュアル】http://www.n-shokuei.jp/topics/elearning/gentei_f/pdf/sousa-manual.pdf

公益社団法人奈良県食品衛生協会 事務局 
〒630-8501
奈良市登大路町30奈良県庁消費・生活安全課内
TEL 0742-27-1215


食中毒予防講習会を開催します

- 2023/10/06 -

「自分の店は自分で守る」をモットーに

法改正によるHACCPの義務化等、昨今、事業者には、最新の衛生知識の習得が求められています。お店の経営の安定化を図るためには、異物混入や食中毒等のリスクへの備えも必要です。私たち食品衛生協会は、地域の事業者の皆様に寄り添い、消費者の皆様に安全で安心な食品を提供するために活動しています。

この機会に対策を学びましょう。
■■ 講習会は終了いたしました。ご参加の皆さまありがとうございます。講習内容(1時間)は年内、動画配信でご視聴いただけます。■■

日 時 :令和5年11月15日(水)14時〜

     開場13:30(講習2時間程度を予定)

会 場 :大淀町文化会館 2階視聴覚室

     桧垣本2090番地(大淀町図書館上)

対象者 :吉野郡内 (飲食店・製造業など)

     原則すべての食品関連事業者が該当

参加費 :無料  定員 50名


内 容 :〜食中毒の予防と対策〜
  
講 師 :吉野保健所 衛生課 


★お申込み方法
 吉野うまいもんのトップページから【お問い合わせ】を押し、事業所名、参加人数、住所を送信してください。
                            または電話0747−64−8370まで
(メール・FAX・郵送でも可)
 

◇タオルや衛生品などもご準備しています◇
  ★お気軽にお申込みください★

講習会内容は動画配信(youtube配信)をいたします。

 〇当日受講できない皆様にリアルタイム・オンデマンド配信(当年末までの期間限定)をいたします。

 吉野 食中毒予防講習会 はこちら↓
https://youtube.com/live/orz74h7OQoo?feature=share

QRコードはこちら ↓


8月は食品衛生月間です!

- 2023/07/28 -

 「食品衛生月間」は食中毒事故の防止と衛生管理の向上を図るため、食品等事業者及び消費者に対し、食品衛生思想の普及・啓発、食品の安全性に関する情報提供及びリスクコミュニケーションの推進を図ることを目的に、厚生労働省、都道府県、保健所設置市、特別区の主催により8月1日から8月31日までの1ヶ月間実施されます。
 弊協会では食品衛生月間に協賛するとともに、当事業の一環として衛生管理を向上させ食中毒事故防止を図るため、食品等事業者及び消費者に対し、食品衛生月間をPRしています。
 特に夏期は、カンピロバクター、腸管出血性大腸菌といった細菌による食中毒が多発しており、規模の大きい食中毒事例も頻発しています。
また、牛レバーや豚の肉・内臓は生食用として販売・提供することが禁止されています。
 食肉についてはしっかり加熱して提供するほか、手洗いをはじめとする衛生管理の基本を見直し、食中毒を防ぎましょう。

■eラーニングやってます!
https://a00.hm-f.jp/cc.php?t=M1535713&c=37880&d=8643

★ 食の安心・安全・五つ星事業のご案内
「HACCPの考え方を取り入れた衛生管理実施店」
https://a00.hm-f.jp/cc.php?t=M1535714&c=37880&d=8643

★ 食品衛生関連図書のご案内
https://a00.hm-f.jp/cc.php?t=M1535715&c=37880&d=8643

★ 食品衛生検査のご案内
https://a00.hm-f.jp/cc.php?t=M1535716&c=37880&d=8643
 食品衛生研究所ではお客様のニーズに合わせた多様な試験が可能です。
 どうぞご利用ください。お問い合わせ、お待ちしております。

★ 食品衛生協会会員ための共済制度のご案内
https://a00.hm-f.jp/cc.php?t=M1535717&c=37880&d=8643

★ 日本食品衛生協会のホームページをぜひ、ご利用ください!
https://a00.hm-f.jp/cc.php?t=M1535718&c=37880&d=8643
 手洗い・うがい・健康管理!お忘れなく!!
 日本食品衛生協会が推奨する衛生的な手洗い
  https://a00.hm-f.jp/cc.php?t=M1535719&c=37880&d=8643
 食中毒予防のための手洗い(動画)YouTube
  https://a00.hm-f.jp/cc.php?t=M1535720&c=37880&d=8643


外食・中食における食物アレルギーの情報提供のためのパンフレットについて

- 2023/04/18 -

消費者庁・農林水産省では、外食・中食における食物アレルギーに関する情報提供の周知のため、啓発用資材としてパンフレット、ポスター等を作成し、周知・広報に取り組まれています。
 外食・中食事業者や消費者の方におかれましては、本資材を参考に、外食・中食における食物アレルギーに関する理解を深めていただけますようお願いいたします。

※参考;外食・中食における情報提供の周知のための啓発資材(消費者庁ホームページ)
○食物アレルギー表示に関するパンフレット
https://a00.hm-f.jp/cc.php?t=M1488606&c=37880&d=8643
1.ポスター
https://a00.hm-f.jp/cc.php?t=M1488607&c=37880&d=8643
2.リーフレット
https://a00.hm-f.jp/cc.php?t=M1488608&c=37880&d=8643
3.外食・中食事業者向けパンフレット
https://a00.hm-f.jp/cc.php?t=M1488609&c=37880&d=8643
4.消費者向けパンフレット
https://a00.hm-f.jp/cc.php?t=M1488610&c=37880&d=8643


くるみの食物アレルギー表示が義務化されました

- 2023/04/18 -


3月9日、食品表示基準が改正され、アレルギー表示の義務表示の対象となる
特定原材料に「くるみ」が追加されました。
また、特定遺伝子組換え農産物が追加されました。
 経過措置期間は2025年3月31日までです。
 
経過措置期間は設けられていますが、多くの患者様のために早急に以下の対応をお願いします。
○原材料に含まれていないか、適切に管理されているかについて、仕入れ先への確認
○施設内で使用している場合、製造工程での交差接触等がないかの確認
○必要に応じて、公定検査法における確認
○原材料として使用されている場合、製品に含まれている場合、速やかに表示を行う

◆「カシューナッツ」についても症例数が増加しています。
 推奨表示となっていますので、アレルギー表示をしていない事業者様は、
可能な限り表示するようにお願いします。

※食物アレルギー表示について(消費者庁ホームページ)
https://a00.hm-f.jp/cc.php?t=M1488611&c=37880&d=8643


新型コロナウイルス感染症に関する最新情報

- 2023/02/20 -


マスク着用の考え方の見直し等に伴う、「業種別ガイドライン」、「第三者認証制度」、「イベント開催制限」の事務連絡について

1. 趣旨
2月10日の新型コロナウイルス感染症対策本部決定「マスク着用の考え方の見直し等について」及び基本的対処方針の一部変更において、
マスクの着用は個人の判断に委ねることを基本とする。
事業者が感染対策上又は事業上の理由等により、利用者又は従業員にマスクの着用を求めることは許容される。
上記の方針等に沿って「業種別ガイドライン」の見直しを行い、現場や利用者へ周知する。
ことなどが示され、マスクの着用の考え方の見直しは、円滑な移行を図る観点から、国民への周知期間や各業界団体及び事業者の準備期間等も考慮し、3月13日から適用することとされています。

また、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の感染症法上の位置づけが変更された以降は、基本的対処方針及び業種別ガイドラインは廃止となることなどが明記されています。

上記を踏まえ、2月10日付で、以下の通り、関連事務連絡等の改定を行います。
2. 主な通知内容
(1)事務連絡「「マスク着用の考え方の見直し等について」を踏まえた業種別ガイドラインの見直しについて(依頼)」
@ 業種別ガイドラインの見直しのポイントで、場面に応じたマスクの着脱等の記載を削除し下記の項目を新たに追加。
マスクの着用については、重症化リスクの高い人等に感染させない配慮は継続しながら、個人の判断に委ねることを基本とすること本人の意思に反してマスクの着脱を強いることがないよう、個人の主体的な判断が尊重されることを踏まえ、事業者から利用者や従業員に対して、必ずしもマスクの着用を呼びかける必要はない。
マスクの着用は個人の判断に委ねられるものであるが、事業者が感染対策上又は事業上の理由等により、利用者又は従業員にマスクの着用を求めることができる。
業界団体による業種別ガイドライン見直し及び現場や利用者への周知を促進するよう、内閣官房から関係省庁に依頼。

A 5月8日に予定されている新型コロナウイルス感染症の感染症法上の位置づけの変更に伴い、業種別ガイドラインは廃止され、事業者は自主的な感染対策に取り組むこととなること、政府は、感染症法上の位置づけ変更後も、自主的な感染対策について必要となる情報提供を行うなど、事業者の取組を支援していく旨を明記。
(2)事務連絡「飲食店における感染防止対策を徹底するための第三者認証制度の導入について(改定その8)」
@ 「感染対策に係る認証の基準(案)」において、必須項目としていた「食事中以外のマスク着用の推奨」を削除。各都道府県の認証基準を改定し、3月13日以降速やかに適用できるよう、事業者等に周知することを依頼。
A 5月8日に予定されている新型コロナウイルス感染症の感染症法上の位置づけの変更に伴い第三者認証制度は廃止される旨、廃止に当たり円滑な移行を図るため都道府県の判断により、2月10日から順次運用を弾力化することは差し支えない旨などを明記。
(3)事務連絡「基本的対処方針に基づくイベントの開催制限・施設の使用制限に係る留意事項等について」、「イベント開催等における感染防止安全計画等について(改定その10)」
@ 本事務連絡別紙2「イベント開催等における必要な感染防止策」における「マスクの着用」等の記載を削除。イベントの開催制限の留意事項として、下記の項目を新たに追加。
イベント主催者等が出演者や参加者等に対して、必ずしも「マスクの着用」等を働きかける必要はない。
イベント主催者等が感染対策上又は事業上の理由などにより、出演者又は参加者等に対してマスクの着用を求めることができる。
5月8日に予定されている新型コロナウイルス感染症の感染症法上の位置づけの変更に伴い当該事務連絡も廃止される旨などを明記。

詳細は下記まで。
※内閣官房
https://a00.hm-f.jp/cc.php?t=M1470715&c=37880&d=8643



HACCP導入のサポート動画(youtube配信)

- 2022/12/02 -

主催:奈良県
「HACCPの考え方を取り入れた衛生管理について説明動画」のご案内
11.25(金)〜3.31(金)動画視聴配信期間(無料)
◎内容
HACCPの考え方を取り入れた衛生管理のための手引書(小規模な一般飲食店、菓子製造業向け)に沿った衛生管理計画の作成方法を学ぶ説明動画です。記録の実施・確認にかかる実践的な演習を含みます。ぜひご覧いただき、HACCPの導入にご活用ください。

◎対象者
  県内在住の方
  県内で営業する事業者の方
「e古都なら」による電子申請
パソコン、スマートフォンから、奈良県電子申請システム「e古都なら」よりお申し込みください。 
 
*お申し込み受付後、ご案内のメールが送られます。
*メールが届かない場合は、主催(奈良県)までお問い合わせください。

お問い合わせ
  奈良県 消費・生活安全課
  〒 630−8501 奈良市登大路町30
  TEL 0742−27−8681
  FAX 0742−22−0300
URL https://www.pref.nara.jp/dd.aspx?menuid=9479
*申込は11月25日以降に上記URLからお申込みください。


腸管出血性大腸菌による食中毒防止の徹底について(厚生労働省通知)

- 2022/09/30 -


 8月に京都府で発生したO157による食中毒事件を受けて厚生労働省からの通知です。

腸管出血性大腸菌による食中毒防止の徹底について(厚生労働省通知)

 8月に京都府で発生した腸管出血性大腸菌O157による食中毒事件は、死亡1名(90代女性)、有症者22名(9歳から87歳、9/15時点)が発生する痛ましい事件です。
 厚生労働省では、都道府県等に対し、規格基準の遵守、有効な加熱調理の実施について食品事業者等への監視指導の徹底を通知しました。
 また、子供、高齢者その他食中毒に対する抵抗力の弱い者にあっては、適正に処理された生食用食肉であっても、喫食することがないよう注意喚起を呼び掛けています。

◎厚生労働省通知
腸管出血性大腸菌による食中毒防止の徹底について(令和4年9月16日付け薬生食監発0916第1号)
https://a00.hm-f.jp/cc.php?t=M1401751&c=37880&d=8643
 
【概要】
○原因食品は、レアステーキと称するユッケ様の食品等であり、加熱が 不十分であったことが一要因である。

○ユッケを取り扱えない施設で、ユッケと呼ばれる生の食肉をレアステーキと称して販売することは不適切であり、消費者が誤認する態様で販売又は
 提供しないこと。

○食肉の表面を焼いた後に冷却したもので、中心部まで十分に加熱されていないものは、生食用食肉として取り扱うこと。

○ユッケなどの生食用食肉を販売する際には、生食用食肉の加工基準、成分規格及び保存基準に適合したものであることを確認すること。

○生食用食肉を取り扱う飲食店は調理基準を遵守すること。

○枝肉から切り出された肉塊に係る処理から加熱殺菌及び冷却までの工程を行う施設は加工基準を遵守すること。

○飲食店で生食用食肉を提供する際は、速やかに提供して消費者に喫食いただくこと。

○持ち帰り(テイクアウト)や宅配(デリバリー)をする場合は、食肉等の中心部まで十分に加熱調理したものを提供すること。

※厚生労働省ホームページ
□腸管出血性大腸菌による食中毒防止の徹底について(令和4年9月16日付け薬生食監発0916第1号)
https://a00.hm-f.jp/cc.php?t=M1401752&c=37880&d=8643
□腸管出血性大腸菌O157による食中毒に注意してください。
https://a00.hm-f.jp/cc.php?t=M1401753&c=37880&d=8643

※日本食品衛生協会ホームページも参考にしてください。
□腸管出血性大腸菌O157等による食中毒予防対策
https://a00.hm-f.jp/cc.php?t=M1401754&c=37880&d=8643
□腸管出血性大腸菌について
https://a00.hm-f.jp/cc.php?t=M1401755&c=37880&d=8643


食品衛生指導員の皆様へ

- 2022/07/16 -

 今年度の食品衛生指導員講習会について、動画視聴される方に資料を送付いたしますので、ご査収の程よろしくお願い申し上げます。
下記によりユーチューブでの視聴をいただきますようお願い申し上げます。

食品衛生指導員講習会受講方法について

PCの場合は、インターネットに接続している必要があります。
スマートフォンでも視聴できます。

@ https://youtu.be/cwyvpry0rho
→ 14時〜15時 食中毒予防講習会
A https://youtu.be/JCrpJPHUdZQ
→ 15時〜16時 指導員講習会

@およびAは各1時間程度あります。
@およびA両方を視聴いただき、修了証書の発行になります。
@をご受講済の方はAからご視聴ください。

以上で講習会は終了です。

令和4年8月14日までに視聴をお願いいたします。
※ネット上にあります講習会ビデオは7月14日開催の講習会を録画したものです。
※視聴にあたり通信料がかかる場合がありますので、ご注意ください。
※動画視聴が困難な場合は別途資料を郵送いたします。お目通しいただき、受講完了とさせていただきたく、ご了承のほど、お願いいたします。

☆動画視聴可能日数(8/14)を過ぎた場合は、改めてID付の動画をご案内をいたします。
 事務局まで、ご連絡のほどお願いいたします。

☆食品衛生指導員とは・・・日本食品衛生協会が行う食品衛生指導員養成教育の課程を修了した者、または日本食品衛生協会会長が承認した各支部の食品衛生指導員養成教育の課程を修了した者。食品衛生指導員の委嘱期間は原則として2年とする。


【食中毒予防配信】のお知らせ

- 2022/06/30 -

【食中毒予防配信】のアドレスはこちら
 ↓ ↓ ↓
 https://youtu.be/cwyvpry0rho

(1時間程度)
7月14日(木)14時〜 ライブ配信

  その後1ヶ月間視聴可能です。

*食中毒が発生しやすい時期になりました。
 この機会に対策を学びましょう。

*講師は吉野保健所衛生課員

*当日、集合型に参加希望の方は下記日程で開催いたしますので会場までお越しください。
 。

日程:令和4年7月14日(木)
場所:大淀町文化会館2階視聴覚室
受付:13時30分〜(開場)
講義:14時〜15時

★新型コロナウイルス感染が拡大しております。
 出来るだけ、動画視聴でご受講いただけますよう、ご協力お願いいたします。

★集合型(会場で受講)でご参加の場合は、マスク、消毒、手洗いなど感染拡大防止にご協力のほどお願いいたします。



食品安全委員会からのお知らせ ほか

- 2022/05/23 -

┌──────────────────────────────────
│【1】食品安全委員会からのご案内
│  令和4年度食品安全に関するeラーニング受講者募集(無料)
└──────────────────────────────────
 食品安全委員会では、食品安全に関する基本的知識を体系的に学べる
eラーニングの対象者(食品関連企業等)を募集しています。
 ぜひお申込みください。
受講可能期間:令和4年6月6日〜9月2日(予定)
主な内容:
 ・食品安全を守るしくみ
 ・リスク評価の基礎
 ・食中毒を予防するために
 ・食品安全の観点から見た健康食品
 等全12回(1回15〜30分程度)
お申し込み方法:
 下記アドレスからお申し込みください。
  https://a00.hm-f.jp/cc.php?t=M1331899&c=37880&d=8643
費用:無料
お申込み締め切り:5月11日(水)14時
お問い合わせ先:
  内閣府食品安全委員会事務局
  情報・勧告広報課 柿谷・平川
  TEL: 03-6234-1143・1154


┌──────────────────────────────────
│【2】行政情報
│  ●厚生労働省
│   麻痺性貝毒に係る監視指導の強化について
│   有毒植物による食中毒防止の徹底について
│  ●東京都
│   わたくし、ウエルシュ菌というものですが…
│   (令和3年度の食品衛生ビデオ)
└──────────────────────────────────

●麻痺性貝毒に係る監視指導の強化について(令和4年4月25日付け薬生食監発0425第1号)
https://a00.hm-f.jp/cc.php?t=M1331900&c=37880&d=8643
別添 https://a00.hm-f.jp/cc.php?t=M1331901&c=37880&d=8643
各地で貝毒による二枚貝等の出荷の自主規制が報告されています。
一般の方も自治体の情報に十分注意してください。

●有毒植物による食中毒防止の徹底について(令和4年4月6日付け薬生食監発0406第1号)
https://a00.hm-f.jp/cc.php?t=M1331902&c=37880&d=8643
有毒植物の誤食による食中毒が多く発生しています。
素人判断せずに、食用と確実に判断できない植物については、
絶対に「採らない」、「食べない」、「売らない」、「人にあげない」

●DVD「わたくし、ウエルシュ菌というものですが… 〜対策は ふやさないのが 決め手!〜」
東京都令和3年度食品衛生ビデオ(東京都食品衛生協会作成)
https://a00.hm-f.jp/cc.php?t=M1331903&c=37880&d=8643
ウェルシュ菌による食中毒についてわかりやすく解説されています。
(ストーリー)とある家のドアホンを押す謎の訪問者。その人物は「ウエルシュ菌」

○屋外でバーベキューを行われる方もご注意ください!
夏期は、カンピロバクター、腸管出血性大腸菌といった細菌による食中毒が多発しています。
●お肉はよく焼いて食べよう(厚生労働省HP)
https://a00.hm-f.jp/cc.php?t=M1331904&c=37880&d=8643
●バーベキューを楽しむ際に注意すべきポイント(農林水産省HP)
https://a00.hm-f.jp/cc.php?t=M1331905&c=37880&d=8643

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 食品衛生協会は「食の安全」を全国展開で追求する団体です。
食品の安全に関する情報・図書・講習会等を通じて、皆様の食に対する
不安解消に繋がるよう事業活動をしています。

■eラーニングやってます!
https://a00.hm-f.jp/cc.php?t=M1331909&c=37880&d=8643

■農林水産省補助事業で作成したHACCPに関する講座(無料)も公開
https://a00.hm-f.jp/cc.php?t=M1331910&c=37880&d=8643
https://a00.hm-f.jp/cc.php?t=M1331911&c=37880&d=8643

★ 食の安心・安全・五つ星事業のご案内
「HACCPの考え方を取り入れた衛生管理実施店」
https://a00.hm-f.jp/cc.php?t=M1331912&c=37880&d=8643

★ 食品衛生関連図書のご案内
https://a00.hm-f.jp/cc.php?t=M1331913&c=37880&d=8643

★ 食品衛生検査のご案内
https://a00.hm-f.jp/cc.php?t=M1331914&c=37880&d=8643


Youtube限定公開URL:HACCPの考え方を取り入れた衛生管理研修会

- 2022/03/04 -

講座概要
 食品衛生法の改正によりHACCPに沿った衛生管理が2021年6月から制度化されました。

 日本食品衛生協会では、令和元年度に農林水産省補助事業において、「HACCPの考え方を取り入れた衛生管理のための研修会」を日本全国47都道府県で開催しました。
 この研修会の一部について、動画にて配信します。
 製造事業者向けに手引書の解説の他、制度化で求められる衛生管理計画の記載方法、衛生管理の実施記録の記載方法なども紹介しています。
 事業者自ら取り組むための教材として、HACCPの考え方を取り入れた衛生管理の実践にお役立てください。

配信形式:ビデオ
標準学習時間:20〜30分

☆動画 ★手引書

☆HACCP制度化
https://youtu.be/gIprWzqOEIQ

☆食品業界の信頼性向上自主行動計画「食品事業者5つの基本原則」
https://youtu.be/1LgRrzPHGhI

☆HACCPの考え方を取り入れた衛生管理研修「小規模な一般飲食店」
https://youtu.be/AzyRu5TiC2M

☆HACCPの考え方を取り入れた衛生管理研修「旅館・ホテル」
https://youtu.be/kPiaPcc6Tiw

☆HACCPの考え方を取り入れた衛生管理研修「漬物製造(小規模事業者向け)」
https://youtu.be/ZUimlbHZYo0

☆HACCPの考え方を取り入れた衛生管理研修「生めん類製造(小規模な製造事業者)」
https://youtu.be/Q1dwKLzd0zE

☆HACCPの考え方を取り入れた衛生管理研修「小規模な惣菜製造工場」
https://youtu.be/BAq3z_8WOVU

☆HACCPの考え方を取り入れた衛生管理研修「小規模な菓子製造」
https://youtu.be/3aoqzoQx1TY

☆HACCPの考え方を取り入れた衛生管理研修「パン類製造」
https://youtu.be/lfm-9vHfelI


収録内容
★HACCPに沿った衛生管理の制度化に関する解説です。参考:厚生労働省HP  https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/shokuhin/haccp/index.html
★食品事業者が遵守すべき5つの基本原則です。参考:厚生労働省HP
https://www.maff.go.jp/j/shokusan/kikaku/sinrai/5gensoku.html
★小規模な一般飲食店 無料手引書ダウンロード
https://www.mhlw.go.jp/content/11130500/000479903.pdf
★旅館・ホテル 無料手引書ダウンロード
https://www.mhlw.go.jp/content/11130500/000856434.pdf
★小規模な菓子製造 無料手引書ダウンロード
https://www.mhlw.go.jp/content/11130500/000478404.pdf
小規模な惣菜製造工場 無料手引書ダウンロード
https://www.mhlw.go.jp/content/11130500/000796467.pdf
★パン類製造 無料手引書ダウンロード
https://www.mhlw.go.jp/content/11130500/000405124.pdf
★漬物製造 (小規模事業者向け) 無料手引書ダウンロード
https://www.mhlw.go.jp/file/06-Seisakujouhou-11130500-Shokuhinanzenbu/0000201294.pdf
★生めん類製造 (小規模な製造事業者) 無料手引書ダウンロード
https://www.mhlw.go.jp/file/06-Seisakujouhou-11130500-Shokuhinanzenbu/0000202446.pdf


営業届出制度のお知らせ

- 2021/11/05 -

食中毒等のリスクを踏まえ、公衆衛生への影響が高いものは要許可業種、それ以外は、届出が義務化に!

食品衛生法の改正に伴い令和3年6月1日から「営業許可業種の見直し及び営業届出制度の創設」が行われました。

 ★提出期限は令和3年11月30日まで★

これまで(届出に該当する)営業を行っていた事業者様は、新しい営業届出が必要です。
また、令和3年6月1日以前に営業報告(届出)をされた営業者様も新しい営業届出が必要です。

*漬物製造や食品小分けなどは許可が必要になります
 令和6年5月31日までに許可を取得してください。
*常温で長期保存可能な包装食品など届出対象外です
詳しくは衛生課まで

 吉野保健所 衛生課 直通番号
 0747-64-8131

【ご参考】
主な営業届出

・許可を要しない食品の販売業:取り売りの販売など(弁当、アイスクリーム類、乳類、自販機、飲料、野菜果物、生菓子、米穀類、通信販売、コンビニ、スーパーなど)

・許可を要しない製造、加工業(農産保存食料品、製茶、コーヒー、調味料、その他食料品製造など)

・行商、集団給食施設

★営業届出の必要の有無がご不明な方は、吉野保健所衛生課まで、ご相談ください。


オンライン申請について

- 2021/11/05 -

オンラインで営業許可申請、営業届出、食品等自主回収報告をすることができるようになりました。

【URL】
https://ifas.mhlw.go.jp/faspte/page/login.jsp


e-ラーニングのご案内

- 2021/10/04 -

 食品衛生協会は「食の安全」を全国展開で追求する団体です。
食品の安全に関する情報・図書・講習会等を通じて、皆様の食に対する
不安解消に繋がるよう事業活動をしています。

★食品衛生責任者養成講習会のe-ラーニングがはじまりました。


■インターネットを使用して、パソコン、タブレット、スマートフォン等で動画等を視聴することで必要な知識等を習得する学習形態のことです。
■インターネット環境が整っていれば、受講者は職場に限らず、パソコン、タブレット、スマートフォンを使用して、自宅や通勤時間等を利用して、計画的に受講することができます。

  【受講資格】
   ・奈良県内の飲食店や食品製造業等の食品施設に勤務している方
   ・食品関連施設に勤務をされていない、奈良県内の在住者(学生含む)
   ※奈良県以外で食品関係施設に勤務している方は当協会eラーニング方式講習会を受講できませんのでご注意願います。


■各種eラーニングやってます!new!

公益社団法人日本食品衛生協会では、食品衛生に関する情報提供の一環として、eラーニングによる講習を行っております。 改正食品衛生法によるHACCPに沿った衛生管理の義務化も受けて、HACCPを始めとして、様々な食品衛生に関する情報提供を行ってまいります。 是非この機会に、皆様にご受講いただきますようご案内いたします。
https://a00.hm-f.jp/cc.php?t=M1224217&c=37880&d=8643


新型コロナウイルス認証制度(飲食店)について

- 2021/07/27 -

奈良県より5月25日に新型コロナウイルス感染防止等を行う飲食店等の認証制度について公表されました。
奈良県のHPで公表されております。
(HPアドレス http://www.pref.nara.jp/58389.htm

補助金の交付もあることから、飲食店事業者の方はご活用ください。


情報提供

- 2021/07/09 -


1.HACCP各種研修会(一般, 導入, 妥当性, 指導者)のご案内


2.調査へのご協力のお願い(消費者庁)
 ペカンナッツ(ピーカンナッツ)を使用した加工食品に関する実態調査

3.食品防御等に関するeラーニング講座(奈良県立医科大学)


□■□■□■□■□■□■□■□■□■□□■□■□■□■□■□■□■□■
┌──────────────────────────────────
│1.HACCP各種研修会(一般, 導入, 妥当性, 指導者)のご案内
└──────────────────────────────────
 (公社)日本食品衛生協会では、農林水産省補助事業(HACCP認定
加速化支援事業)を受託し食品製造事業者を対象としたHACCPに基づく衛生管理を実施するための研修会を
開催いたします。
 新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、eラーニング+Web(Live)形式
での講義・演習です。
 お申し込み期間は研修会ごとに異なりますので、詳細は下記ホームページ
をご確認ください。
https://a00.hm-f.jp/cc.php?t=M1188703&c=37880&d=8643


1.一般衛生管理の研修(無料)
 eラーニング+Web研修(1日)
 第1回 令和3年9月13日(月)
 第2回 令和3年10月18日(月)
 第3回 令和3年11月26日(金)

2.HACCP導入に関する研修(無料)
 eラーニング+Web研修(1日)
 第1回 令和3年9月28日(火)
 第2回 令和3年11月2日(火)
 第3回 令和3年12月13日(月)

3.HACCP妥当性確認・検証研修(無料)
 eラーニング+Web研修(1日)
 第1回 令和3年10月14日(木)
 第2回 令和3年11月22日(月)
 第3回 令和4年1月13日(木)

4.HACCP指導者養成研修(有料)
 eラーニング+Web研修(2日)
 第1回 令和3年11月4日(木)〜5日(金)
 第2回 令和3年12月9日(木)〜10日(金)
 第3回 令和4年2月3日(木)〜4日(金)
 第4回 令和4年2月24日(木)〜25日(金)

※詳細は下記ホームページをご確認ください。
https://a00.hm-f.jp/cc.php?t=M1188704&c=37880&d=8643


┌──────────────────────────────────
│2.調査へのご協力のお願い(消費者庁)
│ ペカンナッツ(ピーカンナッツ)を使用した加工食品に関する実態調査
└──────────────────────────────────
 (公社)日本食品衛生協会では、消費者庁の委託を受けて、ペカンナッツ(ピーカンナッツ)を使用した加工食品に関する実態調査を各関係団体を通じて実施しているところです。
 この調査は、推奨表示対象品目である「くるみ」の近縁種であり、くるみと高い交差反応を示すとされているペカンナッツ(ピーカンナッツ)に関して、事業者による表示の取組実態について調査を実施し、今後のアレルギー表示制度の在り方の検討の一助とするものです。
 ペカンナッツ(ピーカンナッツ)を使用した加工食品を製造・販売されている事業者の方で、調査にご協力いただける方は以下のアドレスより質問票を入手いただき、
ご回答いただけますようお願い申し上げます。
 なお、既にご回答いただいている方は重複してのご回答は結構です。
何卒ご協力のほど、よろしくお願い申し上げます。

※質問票はホームページからお願いします。
https://a00.hm-f.jp/cc.php?t=M1188705&c=37880&d=8643

※本調査へのご回答は消費者庁との業務契約に基づき守秘義務を遵守し、適切に管理、取扱いの上、消費者庁において施策検討に活用される予定です。


┌──────────────────────────────────
│3.食品防御等に関するeラーニング講座(奈良県立医科大学)
└──────────────────────────────────
 奈良県立医科大学 教授 今村先生が、JRAの支援の下、作成された講座です。
東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会等において、飲食提供事業者が取り組むべき食品防御対策を取りまとめられたものです。
 食品事業者の皆様、是非お役立てください。

※詳細は下記のホームページをご確認ください。
https://a00.hm-f.jp/cc.php?t=M1188706&c=37880&d=8643

┌──────────────────────────────────
│★新型コロナウイルス感染症について
└──────────────────────────────────
※内閣官房
https://a00.hm-f.jp/cc.php?t=M1188707&c=37880&d=8643
 新型コロナウイルス感染症緊急事態宣言
 感染リスクが高まる「5つの場面」』感染の再拡大防止特設サイト

※厚生労働省HP
 新型コロナウイルス感染症のページ
 https://a00.hm-f.jp/cc.php?t=M1188708&c=37880&d=8643
※農林水産省HP
 新型コロナウイルス感染症について
 https://a00.hm-f.jp/cc.php?t=M1188709&c=37880&d=8643
※消費者庁HP
 新型コロナウイルス感染症の拡大に対応する際に消費者として御注意いただきたいこと
 https://a00.hm-f.jp/cc.php?t=M1188710&c=37880&d=8643

※日本食品衛生協会HP
 手洗い・うがい・健康管理!お忘れなく!!
 日本食品衛生協会が推奨する衛生的な手洗い
  https://a00.hm-f.jp/cc.php?t=M1188711&c=37880&d=8643
 食中毒予防のための手洗い(動画)YouTube
  https://a00.hm-f.jp/cc.php?t=M1188712&c=37880&d=8643

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 食品衛生協会は「食の安全」を全国展開で追求する団体です。
食品の安全に関する情報・図書・講習会等を通じて、皆様の食に対する
不安解消に繋がるよう事業活動をしています。

■eラーニング
https://a00.hm-f.jp/cc.php?t=M1188713&c=37880&d=8643

■農林水産省補助事業で作成したHACCPに関する講座(無料)も続々公開
https://a00.hm-f.jp/cc.php?t=M1188714&c=37880&d=8643
https://a00.hm-f.jp/cc.php?t=M1188715&c=37880&d=8643

★ 食品衛生関連図書のご案内
https://a00.hm-f.jp/cc.php?t=M1188716&c=37880&d=8643

★ 食品衛生検査のご案内
https://a00.hm-f.jp/cc.php?t=M1188717&c=37880&d=8643
 食品衛生研究所ではお客様のニーズに合わせた多様な試験が可能です。
 どうぞご利用ください。お問い合わせ、お待ちしております。

★ 食品衛生協会会員ための共済制度のご案内
https://a00.hm-f.jp/cc.php?t=M1188718&c=37880&d=8643

★ 日本食品衛生協会のホームページをぜひ、ご利用ください!
https://a00.hm-f.jp/cc.php?t=M1188719&c=37880&d=8643


食品衛生法改正にかかるQA等

- 2021/06/04 -

1.HACCPに沿った衛生管理が始まります(関連情報)
(1)厚生労働省
(2)消費者庁

2.HACCPに関するeラーニングのご案内


5月末の最終版のURL等を添付したいます。
ご活用のほどお願いいたします。

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

(1)厚生労働省
●HACCPに沿った衛生管理の本格施行について
https://a00.hm-f.jp/cc.php?t=M1173833&c=31679&d=2ca0

●営業許可制度の見直し及び営業届出制度の創設の施行について
https://a00.hm-f.jp/cc.php?t=M1173834&c=31679&d=2ca0

●食品等自主回収(リコール)報告制度の創設に関するQ&A」について
https://a00.hm-f.jp/cc.php?t=M1173835&c=31679&d=2ca0

●営業許可制度の見直し及び営業届出の創設に関するQ&A
https://a00.hm-f.jp/cc.php?t=M1173836&c=31679&d=2ca0

●営業規制の経過措置に関するQ&A
https://a00.hm-f.jp/cc.php?t=M1173837&c=31679&d=2ca0

●食品等自主回収(リコール)報告制度の創設に関するQ&A
https://a00.hm-f.jp/cc.php?t=M1173838&c=31679&d=2ca0

●リーフレット
食品衛生法の改正について(令和3年度版)
https://a00.hm-f.jp/cc.php?t=M1173839&c=31679&d=2ca0
食品リコールについて(消費者)
https://a00.hm-f.jp/cc.php?t=M1173840&c=31679&d=2ca0
食品リコールについて(事業者)
https://a00.hm-f.jp/cc.php?t=M1173841&c=31679&d=2ca0

(2)消費者庁
●食品表示法第10条の2第1項の規定に基づく食品の自主回収の届出に係る電子申請
システムへの入力要領及び記載要領に関する留意事項
https://a00.hm-f.jp/cc.php?t=M1173842&c=31679&d=2ca0

●食品表示法第10条の2第1項の規定に基づく食品の自主回収の届出について(消費
者庁)
https://a00.hm-f.jp/cc.php?t=M1173843&c=31679&d=2ca0

●食品等の自主回収届等に関する様式及び記載要領について(厚労省)
https://a00.hm-f.jp/cc.php?t=M1173844&c=31679&d=2ca0

●消費者及び事業者向けリーフレット
https://a00.hm-f.jp/cc.php?t=M1173845&c=31679&d=2ca0
https://a00.hm-f.jp/cc.php?t=M1173846&c=31679&d=2ca0


┌──────────────────────────────────
│2.HACCPに関するeラーニングのご案内
└──────────────────────────────────
 日本食品衛生協会では、HACCPに関するeラーニングを実施しています。
農林水産省補助事業で作成したHACCPに関する講座(無料)も続々公開しています。
是非、ご活用下さい。

※日本食品衛生協会のeラーニングのご案内
https://a00.hm-f.jp/cc.php?t=M1173847&c=31679&d=2ca0
※農林水産省HP HACCP、衛生・品質管理
https://a00.hm-f.jp/cc.php?t=M1173848&c=31679&d=2ca0


奈良県 食品営業許可施設一覧と営業許可制度見直し及び営業届出制度の創設について

- 2021/05/01 -

奈良県内(奈良市を除く)において、食品衛生法に基づく営業許可を取得している施設(露店営業、自動車営業及び自動販売機営業を除く)を、奈良県庁ホームページで定期的に掲載しています。
 
 なお、閲覧時には、既に廃業している施設が含まれている場合があります。

http://www.pref.nara.jp/52413.htm

 食品衛生法が改正され、HACCPに沿った衛生管理の制度化に続いて、営業許可制度の見直しなどが行われます。現在、営業許可をお持ちの方及び奈良県食品衛生法施行細則に基づく届出をしている方は、令和3年6月1日から申請手続きや届出の手続きが必要となる場合があります。

http://www.pref.nara.jp/56021.htm

◆お問合わせ◆
吉野郡内で営業所をお持ちの方は、吉野保健所衛生課
電話(直通) 0747-64-8131まで


新型コロナウイルス感染症対策について

- 2021/05/01 -

令和3年4月27日に奈良県新型コロナウイルス感染症本部会議が、奈良県で開催され、感染拡大防止し、医療提供体制を整えるための、新型コロナウイルス感染症奈良県緊急対処措置が策定されました。

その中で、飲食店においては、カラオケ機器の利用を控えていただくようにお願いしています。

ご協力のほどお願いいたします。
 
なお、奈良県新型コロナウイルス感染照奈良県緊急対処措置の全文は、以下のURLに掲載されています。

http://www.pref.nara.jp/58323.htm


食品衛生講演会「改正食品衛生法の施行について」開催のご案内

- 2021/04/09 -

公益社団法人 日本食品衛生協会では、本年6月の改正食品衛生法の完全実施にあたり、食品衛生講演会
「改正食品衛生法の施行について 〜HACCPに沿った衛生管理の実施にあたって〜」を
Zoomを使用したWebセミナーにて開催いたします。

添付のとおりご案内いたします。

お申込みにつきましては日本食品衛生協会ホームページおよびチラシの二次元コードからお申し込みをいただけます。
http://www.n-shokuei.jp/news/2021/kouenkai210514_20.html

食品関係事業者の皆様をはじめ、多くの方々に参加いただけますよう、ご協力をお願い申し上げます。

(公社)日本食品衛生協会 食品衛生推進課


HACCP Youtube限定公開URLのお知らせ

- 2021/04/06 -

HACCP制度化
https://youtu.be/gIprWzqOEIQ

食品業界の信頼性向上自主行動計画「食品事業者5つの基本原則」
https://youtu.be/1LgRrzPHGhI

HACCPの考え方を取り入れた衛生管理研修「小規模な一般飲食店」
https://youtu.be/AzyRu5TiC2M

HACCPの考え方を取り入れた衛生管理研修「旅館・ホテル」
https://youtu.be/kPiaPcc6Tiw

HACCPの考え方を取り入れた衛生管理研修「漬物製造(小規模事業者向け)」
https://youtu.be/ZUimlbHZYo0

HACCPの考え方を取り入れた衛生管理研修「生めん類製造(小規模な製造事業者)」
https://youtu.be/Q1dwKLzd0zE

HACCPの考え方を取り入れた衛生管理研修「小規模な惣菜製造工場」
https://youtu.be/BAq3z_8WOVU

HACCPの考え方を取り入れた衛生管理研修「小規模な菓子製造」
https://youtu.be/3aoqzoQx1TY

HACCPの考え方を取り入れた衛生管理研修「パン類製造」
https://youtu.be/lfm-9vHfelI


ご不明な点は、お手数ですが下記までお問い合わせくださいますよう、よろしくお願いいたします。

-+-+-+-+-+-+-お問い合わせ-+-+-+-+-+-+-
公益社団法人日本食品衛生協会
公益事業部 HACCP事業課
tel:03-3403-2112
e-mail:e_l.n-shokuei@jfha.or.jp


新型コロナ感染症について

- 2021/04/06 -

飲食店における感染防止対策について(店内掲示物の提供)
 http://a00.hm-f.jp/cc.php?t=M1141695&c=37880&d=8643

※内閣官房
 http://a00.hm-f.jp/cc.php?t=M1141696&c=37880&d=8643
 新型コロナウイルス感染症緊急事態宣言後の対応
 http://a00.hm-f.jp/cc.php?t=M1141697&c=37880&d=8643
 感染リスクが高まる「5つの場面」』感染の再拡大防止特設サイト
 http://a00.hm-f.jp/cc.php?t=M1141698&c=37880&d=8643

 ワクチンについて
 新型コロナウイルス接触確認アプリ(COCOA)
 各種支援のご案内
 支援情報ナビ
 業種ごとの感染拡大予防ガイドライン一覧

※厚生労働省HP
 新型コロナウイルス感染症のページ
 http://a00.hm-f.jp/cc.php?t=M1141699&c=37880&d=8643
※農林水産省HP
 新型コロナウイルス感染症について
 http://a00.hm-f.jp/cc.php?t=M1141700&c=37880&d=8643
※消費者庁HP
 新型コロナウイルス感染症の拡大に対応する際に消費者として御注意いただきたいこと
 http://a00.hm-f.jp/cc.php?t=M1141701&c=37880&d=8643

※日本食品衛生協会HP
 手洗い・うがい・健康管理!お忘れなく!!
 日本食品衛生協会が推奨する衛生的な手洗い
  http://a00.hm-f.jp/cc.php?t=M1141702&c=37880&d=8643
 食中毒予防のための手洗い(動画)YouTube
  http://a00.hm-f.jp/cc.php?t=M1141703&c=37880&d=8643

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 食品衛生協会は「食の安全」を全国展開で追求する団体です。
食品の安全に関する情報・図書・講習会等を通じて、皆様の食に対する
不安解消に繋がるよう事業活動をしています。