![]() | 食品の賠償共済の支払い方法が変わります!! |
- 2025/03/06 - | |
「食品営業賠償共済」新決済手段 | |
![]() | 改訂 飲食店事業者向け手引書の解説動画(無料)ご案内 |
- 2025/03/05 - | |
| |
![]() | 食品産業の複合展『FOOD展2025』出展申込受付中! |
- 2025/03/05 - | |
“食の安全・安心”の専門展「フードセーフティジャパン」に注目 | |
![]() | ノロウイルス食中毒予防強化期間が始まりました! |
- 2024/11/06 - | |
ノロウイルスによる食中毒は年間を通して発生しており、年間の食中毒患者数の中で最も多くなる年が続いています。特に空気が乾燥し始める晩秋から感染性胃腸炎の流行が始まり、食中毒もこの時期から多発する傾向があります。少量の摂取でも感染力が強いウイルスで、大規模になることも少なくありません。 | |
![]() | 5つの『食』の複合総合展示会「FOOD展2024」開催! |
- 2024/09/02 - | |
| |
![]() | 8月29日(木)食品衛生責任者養成講習会について |
- 2024/08/29 - | |
本日8月29日(木) 午前7時現在 | |
![]() | 8月29日(木)食品衛生責任者養成講習会をお申込みの方へ |
- 2024/08/26 - | |
8/29(木)上記講習会について | |
![]() | 事業譲渡をお考えの方へ |
- 2024/01/24 - | |
令和5年の法律改正によって、「許可等を受けた者の地位」を、譲渡により他者に承継できるようになりました。 | |
![]() ![]() |
![]() | 食物アレルギー表示 アドバイザー会議について |
- 2023/12/23 - | |
■□■□ I N D E X □■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■ | |
![]() | 年末年始のe-ラーニング講座をご受講予定の方へ |
- 2023/12/23 - | |
この度は当eラーニングをご利用いただき、誠にありがとうございます。 | |
![]() | 食中毒予防講習会を開催します |
- 2023/10/06 - | |
「自分の店は自分で守る」をモットーに | |
![]() |
![]() | 8月は食品衛生月間です! |
- 2023/07/28 - | |
「食品衛生月間」は食中毒事故の防止と衛生管理の向上を図るため、食品等事業者及び消費者に対し、食品衛生思想の普及・啓発、食品の安全性に関する情報提供及びリスクコミュニケーションの推進を図ることを目的に、厚生労働省、都道府県、保健所設置市、特別区の主催により8月1日から8月31日までの1ヶ月間実施されます。 | |
![]() | 外食・中食における食物アレルギーの情報提供のためのパンフレットについて |
- 2023/04/18 - | |
消費者庁・農林水産省では、外食・中食における食物アレルギーに関する情報提供の周知のため、啓発用資材としてパンフレット、ポスター等を作成し、周知・広報に取り組まれています。 | |
![]() | くるみの食物アレルギー表示が義務化されました |
- 2023/04/18 - | |
| |
![]() | 新型コロナウイルス感染症に関する最新情報 |
- 2023/02/20 - | |
| |
![]() | HACCP導入のサポート動画(youtube配信) |
- 2022/12/02 - | |
主催:奈良県 | |
![]() | 腸管出血性大腸菌による食中毒防止の徹底について(厚生労働省通知) |
- 2022/09/30 - | |
| |
![]() | 食品衛生指導員の皆様へ |
- 2022/07/16 - | |
今年度の食品衛生指導員講習会について、動画視聴される方に資料を送付いたしますので、ご査収の程よろしくお願い申し上げます。 | |
![]() | 【食中毒予防配信】のお知らせ |
- 2022/06/30 - | |
【食中毒予防配信】のアドレスはこちら | |
![]() | 食品安全委員会からのお知らせ ほか |
- 2022/05/23 - | |
┌────────────────────────────────── | |
![]() | Youtube限定公開URL:HACCPの考え方を取り入れた衛生管理研修会 |
- 2022/03/04 - | |
講座概要 | |
![]() | 営業届出制度のお知らせ |
- 2021/11/05 - | |
食中毒等のリスクを踏まえ、公衆衛生への影響が高いものは要許可業種、それ以外は、届出が義務化に! | |
![]() | オンライン申請について |
- 2021/11/05 - | |
オンラインで営業許可申請、営業届出、食品等自主回収報告をすることができるようになりました。 | |
![]() | e-ラーニングのご案内 |
- 2021/10/04 - | |
食品衛生協会は「食の安全」を全国展開で追求する団体です。 | |
![]() | 新型コロナウイルス認証制度(飲食店)について |
- 2021/07/27 - | |
奈良県より5月25日に新型コロナウイルス感染防止等を行う飲食店等の認証制度について公表されました。 | |
![]() |
![]() | 情報提供 |
- 2021/07/09 - | |
| |
![]() | 奈良県 食品営業許可施設一覧と営業許可制度見直し及び営業届出制度の創設について |
- 2021/05/01 - | |
奈良県内(奈良市を除く)において、食品衛生法に基づく営業許可を取得している施設(露店営業、自動車営業及び自動販売機営業を除く)を、奈良県庁ホームページで定期的に掲載しています。 | |
![]() | 新型コロナウイルス感染症対策について |
- 2021/05/01 - | |
令和3年4月27日に奈良県新型コロナウイルス感染症本部会議が、奈良県で開催され、感染拡大防止し、医療提供体制を整えるための、新型コロナウイルス感染症奈良県緊急対処措置が策定されました。 | |